2012年2月アーカイブ

冷凍機電源

| コメント(0) | トラックバック(0)
P2290673.jpg
マニアックですがエレキラックの部品紹介シリーズの続きです.
真空容器内の温度を温度センサーで測り,温度調節機が冷凍機の出力を決めます.決められた出力に応じて冷凍機を動かすための電力を供給するのが今日の写真(右)です.(左は一昨日紹介した温度調節機)この電源が出力した電力に応じて冷凍機が働き,真空容器内の温度制御を実現します.
エレキラックの中に二台つまれていますが,他の装置に隠れて見えづらいので,予備品の写真を撮って来ました.(YU)

温度センサー

| コメント(0) | トラックバック(0)
P2270672.jpg
今日の写真は昨日紹介した温度調節機が温度を測るためのセンサーです.
真空容器の中の温度を測定するために,真空に対応した特別な白金(プラチナ)抵抗のセンサーを使っています.温度に依存して変わる抵抗値を温度調節機で測り,温度を測定します.デュワーの中に8個入れられています.(YU)

温度調節機

| コメント(0) | トラックバック(0)
P2270662.jpg
今日からエレキラックに搭載されている部品を中心に紹介をしたいと思います.
今日の部品は温度調節機です.写真左側に並んでいる青と緑のボタンがついている二つの部品です.
真空容器の中にあるコールドプレートに取り付けられた温度計で,温度を測りながら,設定した温度に向けて冷凍機の運転を調節する役割を担っています.(YU)

HSC 制御計算機

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_1399.jpg
今日の写真は HSC を制御するための計算機群の写真です.HSC は全体を管理する1台の計算機と,半分の科学観測用 CCD の制御・読み出しを担当する計算機2台の合計3台の計算機を使うことで写真が撮れるようなシステムになっています.
これだけでも写真は撮れるのですが,運用時には先日の試験で動作確認した共通のユーザインターフェースである SOSS から制御計算機に命令を出し,その命令に従って制御計算機がシャッター・フィルター交換機構・望遠鏡・CCD 読み出し用計算機等を制御し,観測を実現します.
これらの計算機は複数のハードディスクを搭載した RAID 装置につながれ,膨大に生産されるデータを保持します.(YU)
IMG_0007.jpg
これまでに何度かフィルター交換機構についての記事を書いていましたが,フィルターについてはあまり書きませんでした.
研究用途で天体観測をするときにはフィルターを使います.このフィルターは特定の波長の光のみを通すように制作されており,研究者はその透過率をきちんと把握しておかなければ,科学研究の目的を達成することが困難です.
今日の写真は透過率を測定する装置で,HSC の親分である Suprime-Cam フィルターを実際に検査しているところの写真です.このフィルターは非常に狭い波長の光しか通さないように設計されているため,ほとんど鏡に見えます(写真中の鏡状の長方形の板).もうすぐ HSC フィルターの測定も行いますので,その時に比較紹介します.(YU)

システム結合試験

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_2418.jpg
HSC はすばる望遠鏡のほかの観測装置と共通のユーザインターフェースから操作されます.そのシステムを SOSS と呼びますが,SOSS シミュレータと HSC の結合試験を行いました.

写真は,2週間の作業を行い,想定していたコマンドを SOSS のシミュレータから HSC の計算機に送って,HSC がその指示通りに正しく動作したことを確認した時の記念写真です.細かい調整は必要ですが,協調動作が確認ができたことが大きな前進でした.(YU)

ハードディスク

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_2324.jpg
今日の写真は HSC で取得したデータを山頂で保存するためのハードディスクの一部です.
一回の撮像で約 2Gbyte の画像が作られます.典型的には一晩で数百回撮像するので,
毎晩数百 Gbyte のデータが生産されます.
さらに,すばるがあるマウナケアの山頂では,空気が薄いために冷却効率が悪く,ハードディスクが壊れやすいと言われています.
すばるで集めた貴重な天体の光を,
すばやく安全にハードディスクに保存するために RAID10 という技術を使って運用します.
天体のデータで,このディスクが埋まり始めるのももう少しです.(YU)

シャッター出荷

| コメント(0) | トラックバック(0)
P2170658.jpg
しばらくご無沙汰してしまいました.D論も無事終ったはずなので,徐々にまたもとのペースに戻して行こうと思います.
先週は国立天文台三鷹キャンパス先端技術センターからハワイ島すばる望遠鏡へ向けて, HSC のシャッターユニットの出荷をしました.広視野カメラである HSC のシャッターは 630mm の開口を持つので,やはり全体として大きく,写真のような大きな箱に詰め込まれて送られて行きました.無事ハワイに届きますように.(YU)