2013年11月アーカイブ

アイソン彗星

| コメント(0) | トラックバック(0)

comet-ison.pngのサムネイル画像
試験観測の最終日に撮ったアイソン彗星の拡大縮小が可能な画像を公開致しますのでお楽しみください。
アイソン彗星は恒星とは違った動きをするので彗星を追尾しながら撮影すると他の恒星は流れていってしまいます。

CCD間の隙間を埋めるように数枚のショットを重ねるのですが、今回はいくつかの合成モードについての画像を用意しました。 (MK)

スタッカ点検の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)
a.gif
試験観測は終了しましたが,試験観測中に撮った写真があるので少し公開したいと思います.
今日の写真は試験観測最後の日の観測開始前にとりはずされたフィルタ交換機構のスタッカの点検を行っているところです.(MK, YU)

試験観測最終夜

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_3502.jpg今回の試験観測は今日で最終日です.
昨日に引き続きたくさんの参加者がいて,とてもにぎやかな試験観測となりました.
今日は運用を担うサポートアストロノマーの人たちが実際に観測を行い,現場の人からの意見を聞くことができました.
次回のエンジニアリングランに向けて改良を行っていきます.(YU)

試験観測4日目

| コメント(0) | トラックバック(0)
試験観測4日目です.今日は天気に恵まれずほとんどドームを開けることができませんでした.
これまで試験観測を積み重ね,なんとか準備が出来つつあります.今日は次のセメスターに迫った一般共同利用観測に向けて,熟練のサポートアストロノマーの人たちが見学に来ました.
望遠鏡制御室は職員で一杯になっていて,普段の観測とはまったく異なる雰囲気になっています.(YU)


試験観測3日目

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_3352.jpg
今日も雲が多い夜でした.
しかし,夜半前にかけて次第にシーイングが良くなり,即席解析の結果,視野全面平均で 0".42 のシーイングを達成していることが確認されました.
一般に,大口径望遠鏡の広視野化は難しいのですが,高結像性能が達成されつつあることを示しています.
写真は観測を終えた朝,中腹の観測者用宿泊施設に帰ろうとしているところの風景です.(YU)





map-fwhm-0904412 (1).jpg




In Y-band where natural seeing is supposed to be better than in any other blue band, we obtained  the best image record  of 0.42 arcsec FWHM (median). This is 30 sec exposure but even if we extend the exposure time to 300 sec, the quality stayed the same 0.43 arcsec (no guiding).  We were really thrilled with these  images. (SM)

試験観測2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_3296.jpg試験観測2日目です.
今日は日中にフィルタ交換機構のスタッカ部分が取り付けられ,フィルタ交換が可能になりました.
昨夜はSH フィルタだけを搭載していたので,HSC の広視野を活かした観測ができませんでしたが,今日から通常の観測用のフィルタを挿入して,広視野を活かした試験観測を実施しました.
残念ながら天候に恵まれず,ドームを閉める時間が多かったですが,様々な試験データが取得されました.
写真はフィルタ交換機構のスタッカが取り付けられてフル装備になった HSC の姿です.(YU)

第四回試験観測開始

| コメント(3) | トラックバック(0)
IMG_3233.JPG
今日から試験観測第四回目です.
日中はハワイ観測所の所長が見守る中,望遠鏡の保守を担当するプロフェッショナルをはじめとする多数のスタッフが HSC の搭載作業を慎重に行い,夕方には無事搭載が完了し,今晩より試験観測を実施しました.
今夏はすばる望遠鏡の主鏡のアルミめっき再蒸着がありました.再蒸着は,望遠鏡の大部分を解体し,鏡を取り出し,洗浄し,めっきし,再び組みあげるという大がかりな作業です.
こうした作業の結果,HSC を搭載した場合の新たな制御パラメータの決定が必要になるので,指向性能,波面検査試験を行う試験観測を実施しました.(YU)